saddleの記録

saddleの記録

自転車に乗ってどこかに行った記録やその他いろんな記録を残します

【自転車で冬の青函】2015/2/28-3/1 函館散策・北斗星輪行

大間からフェリーに乗って90分,15:40函館港に到着しました.冬の北海道ということですこし身構えていましたが,函館だと雪も全然なくて暖かかったです,グローブしないと手は寒くて痛いですが.

f:id:saddle93:20180117224232j:plain

▲函館港.ほとんど雪がない

まず北海道上陸して向かったのは五稜郭駅です.実は直後の2015年3月のダイヤ改正で廃止となってしまう北斗星に乗りたくて,空席を調べてもらいに行きました.人気の寝台列車な上、廃止直前ということもあり、いつも満席なのでほぼダメ元で行きました.

これはかつてのバイト先の先輩に教えてもらったのですが,こういった人気の寝台列車や観光列車は,あらかじめ旅行会社が一定数席を押さえておくそうです.しかし,旅行会社がその席を売り切ることができないと,直前に払い戻しを行ってキャンセルが発生し,空席が出ることがあるそうです.いわゆる「10時打ち」でダメでもチャンスはあるのです.

実際その話を聞いて覚えていたので駅で確認してもらったところ,開放B寝台が1席空席がありました.駅員さんも事情をわかっていたのか,こちらが購入すると言う前に発券していました.学割を使ってだいたい24,000円くらいです.運が良かったの一言に尽きます.あと五稜郭駅の駅員さんすごく優しかったです.

函館駅21:49発までまだ時間があるので函館散策することにしました.まず銭湯.弥生湯というところです.普通の古き良き銭湯でした.お湯がけっこう熱くて全然入ってられなかったです.

f:id:saddle93:20180117221647j:plain

▲弥生湯.駐輪場はありません.

それから赤レンガ倉庫に行きました.夜景がきれいで夏に来るとカップルであふれかえっているのですが、シーズンじゃないこともあって全然いませんでした.

f:id:saddle93:20180117221835j:plain

▲赤レンガ倉庫.閑散としています.

それからラッキーピエロハンバーガーです.チャイニーズチキンバーガーのセットとラッキーチーズバーガー?を食べました.ボリュームがあるのでこれだけで満腹です.ハンバーガーも美味しいですが,個人的にはポテトがおすすめです.すごく美味しいので函館に寄ったらぜひ食べてみてください.

f:id:saddle93:20180117222053j:plain

▲ポテトがとてもおいしい

21時ごろ函館駅に戻り,駅前で輪行状態にして,いざ駅に入るとこのような表示が出ていました.

f:id:saddle93:20180117222231j:plain

167分遅れ,3時間弱の遅れで運行しているそうです.乗る予定の列車が大幅に遅れるのは初めての経験です.どうやら前日の強風の影響で下り列車の到着が遅れそれを引きずっているらしいとのことでした.しかし3時間も駅で待っているわけにもいきません.ラッキーピエロは深夜まで営業していますが,そのほかの施設は全部閉まっています.結局,函館市電に乗って函館山の麓の周辺を散歩することにしました.もう全然街には人がいないくて、観光地とは思えないほど静まり返っていました.

函館駅に戻っていよいよ北斗星に乗ります.0:25に北斗星函館駅に到着しました.

f:id:saddle93:20180117222608j:plain

f:id:saddle93:20180117222625j:plain

北斗星に乗るのは10年ぶりです.遅れているのでさっさと機関車の付け替え作業を済ませてすぐに出発しました.寝台は開放のB寝台で,簡単に言えば相部屋,ドミトリーです.自分は上の段でした.

f:id:saddle93:20180117222746j:plain

▲下段は切符は売れているのになぜか不在でした

自転車は車掌さんと相談してドア付近の手すりに固定しました.長時間自転車から離れたところにいるので,振動等で倒れないようにしなければなりません.輪行袋袋を使って手すりにしっかり固定しました.これは昨年のサンライズ瀬戸輪行でも同じでした.この手の列車で輪行する際は,車掌さんに一言相談するのがいいと思います.

f:id:saddle93:20180117222948j:plain

▲自転車固定の様子

青函トンネルを抜けて本州に戻ってくると,だいぶ雪がありました.この季節は西風なので,やはり下北半島よりも津軽半島の方が雪は多いようです.時間も遅かったので青森に入ってすぐ寝ました.

翌朝7時ごろ車掌のアナウンスで目覚めました.まだ岩手県の一ノ関付近だそうです.基本は普通列車の少ない時間に通過する区間を,もう多く走っている時間に通過することになるので,前後を走る普通列車の間を縫って走らなければならず,遅れは段々と増大していきました.雨にもかかわらず沿線にはカメラを構えた人たちがたくさんいました.

f:id:saddle93:20180117223249j:plain

▲ホクトセイスゴクカタイアイス

なお,自分の寝台は列車の一番うしろだったので,車内販売が一番最後で食べ物類が何も残っておらず,朝飯用にセイコーマートで買った菓子パン2つで上野までしのぐことになりました.

f:id:saddle93:20180117223400j:plain

▲二本松付近

f:id:saddle93:20180117223423j:plain

▲大宮駅.後ろの時計と比較してください.

結局3時間50分遅れで終点上野に到着しました.時刻は14時でお昼を回っていました.まあ時間はあったし別に気にしていません.むしろ廃止直前に乗れた上に大幅遅れという貴重な経験ができたんじゃないでしょうか.

寝台列車輪行,自転車ツーリストには輪行と宿泊が同時にできるかなり優良な手段だと思います.ムーンライトみたいな夜行快速と違ってかなり快適に過ごせてしっかり休息もできます.さらに,到着後朝からしっかり走れるのも大きなメリットでしょう.しかし,北斗星をはじめとする夜行列車はもうほとんど残っていないので活用の幅は狭いです.サンライズ(東京~高松・出雲市)は比較的安価で利用しやすいと思うので,一度検討してみてはいかがでしょうか.

f:id:saddle93:20180117223440j:plain

冬の青函ツーリングは以上で完結です.